SSブログ

キャンプの楽しさ!Ⅱ(設営) [キャンプを楽しむ!]

001.JPG
最近、自分のblogの中で多くなってきている検索キーワードは…
「夏キャンプ」「設営」「雨対策」「風対策」などがある。

設営に関しては、5年前に「キャンプの楽しさ!(設営)」という記事を書いたことがある。
そこでほとんど書きたいことは書いてしまって、あえてここでまた書くようなことは主にないと思う。


今回のこのキーワードから1つの共通した意味合いが読み取ることができた。
「設営」自体はテントを立てたり、タープを使うか使わないかといったことだと思うけど「雨対策」「風対策」
に結びつけると、夏のキャンプで急なゲリラ豪雨に遭遇したり、それに伴う強風も考えられる。

「夏キャンプに行ったときの雨や風に対応する設営」と解釈してみて、5年前の記事の補足的な話しをしていきたい。

<雨対策>
とは言っても、そんな難しいことが書けるわけではない。
あくまでも我が家の設営上の話しになる(^^;

夏001.JPG
夏場のキャンプは、夕立に遭遇する確立が非常に高くなる。
春や秋と比較すると、ダントツ確立は上がる。春や秋の場合は、雨が降るときはほぼ天気予報通りに、その地域で広域的に雨になるけど、夏場は予報に反して局地的に、しかも多量の雨に遭遇することがある。

だから、設営する場合は確実に雨に遭遇するという思い設営準備をする。
タープは確実に立てる。
もちろん、夏の日差しから日陰を作ることも大きな理由だけど、夏場の場合は林間サイトの木陰に設営することで日差しからは逃れることができるからそれだけが理由ではない。

夏002.JPG
雨が降ってもある程度行動しやすいスペースを確保するためにもタープは必需品となっている。
タープを立てることで、直接テントに多量の雨が当たらず、テント周りが水浸しになることをある程度防げる。
雨水はタープにあたり、タープ伝いに流れていく。だからタープが大きければ大きいほど効果はあると感じている。
注意は、タープの張り角度やたわみで、タープ自体に水を溜めてしまうことがある。
しっかり角度をつけることと、少し伸びてたるんだタープは引きロープを増やして、タープ自体にテンションをかけて、水溜まりができないよう流れ道を作っておくことが必要になる。
我が家のタープ(レクタ)は伸びきっているので、ロープダウンの数は増やしている。

夏003.JPG
タープがあれば、仮に撤収時に雨が降ってもタープ下に荷物を置いて、車をタープぎりぎりまで寄せれば濡れず積み込むことができるのが嬉しい(^^)

サイト地面が土サイトであれば、昔のテント設営のように、テント周りに溝を掘ることも効果は大きい。
しかし、キャンプ場の管理人さんに話しをしていかないと、最近はトラブルになる可能性もあるので注意が必要だ。



005.JPG
<風対策>
夏キャンプに行って何が一番怖いことかといえば、雷と強風。
夏場は急激な天候の変化によって、雷が発生しゲリラ豪雨を降らす。と同時に下降気流が発生し強風になる。しかも突風に近い風も吹く。

風対策には、当たり前のようにペグダウン、ロープダウンを確実にすることにつきる。


008.JPG
自分がテントをペグダウンする場合は、ポールの端部にリングがあれば、そこにペグを打つ。
ポールに直接ペグダウンする形だ。
はじめから風が吹いていたり、殺気を感じたら、さらに通常とおりにテントについているペグダウン用の輪にもペグを打つ。
そして通常とおり、テントにテンションをかけるためのロープダウンも行う。

007.JPG
ペグダウンの数が非常に多くなるので、設営のときには面倒くさくなるけど安全だと思う。

最近我が家はs*p(スノーピーク)のランドロックをメインに使っているが、ペグダウンだけでも20本、ロープダウン12本、スカートばたつき防止に…10本以上…

過剰に思うかもしれないし、自分でも思ってる。
でも、何度も転がっていくテントを見たことがあるので、その悲惨さも良く知っている。
我が家は、あんな風になりたくない、という気持ちでこうなったのかもしれない。

006.JPG
我が家のテントがすっ飛ぶときは、ポールがへし折れて、幕帯が破けるときくらいだろう。
竜巻か台風か…

ちなみにテントが…
テントというかスクリーンタープが良くすっ飛ぶのを見たけど、悲惨だ。
スクリーンタープの中の大事な道具たちも倒され、めちゃくちゃになる。
そして、転がったテントが隣接したサイトのテントに直撃したりして大惨事。

夜中にこんなことがあると、みんな起き上がって大騒ぎになる。
そして静かになり朝を迎えると、すっ飛んだテントのサイトのキャンパーさんは姿を消している。

そう、強風は前ぶれもなく吹きつける。

大雨での強風でテントが吹っ飛んでしまったらと考えるとゾッとする…

そして、キャンプ中は強風が一番怖い…(雷も)



*ちなみに、キャンプ中に怖い雷の話題もこちらに…*



nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 3

basshy

こんばんは。

素敵な幕の張り方をされていますね!!
参考になります。

雷編も見させてもらいましたが、
私の住む栃木県は「雷大国」。
キャンプで雷がどんどこ鳴り響きますが、
なぜか皆さん逃げないんですよね・・・。

自分は記事で書かれていたように、
まっさきにクルマに逃げ込むようにしています。


by basshy (2014-05-26 21:49) 

ヒデぽん

basshyさん!
お褒めのお言葉ありがとうございます(^^;
少々照れてしまいますが…
関東だと栃木県と茨城県は雷が多いようですね~
夏場のキャンプでは、我が家が良く行く群馬、長野方面も夕方になると、空がピカピカしてきて、雨がどっと降ることが多いです!
しかし、それも夏の景色として楽しんでます(^^)
もちろん、近くで鳴りはじめたら逃げますけど(^^;
by ヒデぽん (2014-05-27 20:15) 

Lestuff

Can You Buy Diflucan At Walmart http://buycialisuss.com - cheap cialis online Macrobid Online Truro <a href=http://buycialisuss.com>п»їcialis</a> Viagra Y Sertralina
by Lestuff (2020-02-11 10:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。